財団法人 熊本市駐車場公社
平成24年度 「まちづくり活動」助成事業募集案内


(財)熊本市駐車場公社は、「まちづくり活動」や「芸術文化活動」を応援するため、活動費の助成を行っています。

1 助成対象者
熊本市内の自治会、町内会、商店街、学校関係、企業、NPO法人、ボランティア団体、または、新たにボランティア団体を立ち上げようとするグループ等。

2 助成の対象となる活動
住みよいまちづくりのための地域住民の活動
(1) 自分のまちを知る・見る・関心を持つ活動
(例) まちづくりを考え、具体化させるための学習会、見学会などまちを知るための調査やワークショップなど
(2) 緑化活動
(例) まちを綺麗にする美化活動や緑化事業、落書き消しなどの清掃活動
(3) 住みよいまちづくりに結びつく活動
(例) 安全・安心に暮らせる啓発活動、防犯・防災・交通安全・バリアフリーなどの勉強会
(4) イベントの開催・参加
(例) 夏祭りなどの地域のコミュニケーションを図るためのイベント、まちを活性化させる子供会活動など
(5) ボランティア団体の新たな立ち上げ
(例) 地域の歴史・文化を守るサークル立ち上げ
(6) まちの再生や賑わいを取り戻すための活動
(例) 街灯の塗り替えや町内半被の作成
(7) まちづくりや地域活動を発信する
(例) ホームページの開設、地域のリーフレット・パンフの作成
(8) その他まちの環境改善に関する活動
(例) 横断歩道に横断旗の設置

3 支援団体数・助成金額
助成金額 5万円(4団体)

4 助成事業の対象期間
 助成事業の対象期間は、交付決定の日から平成25年2月末までとします。
なお、活動終了後、対象期間内に「助成事業実績報告書」(様式第2号)を提出していただきます。
 交付決定の日までに完了する事業や、平成25年2月末日までに完了しない事業は、助成対象外とします。

5 助成の申請方法
助成を希望する場合は、(財)熊本市駐車場公社までご連絡ください。
申請に必要な書類を発送いたします。

(財)熊本市駐車場公社  担当:安竹
TEL096-328-2923 FAX096-359-7896

また、こちらからもダウンロードできます。
まちづくり申込書(様式第1号)のダウンロード

同様の活動内容で「まちづくり活動」と「芸術文化活動」双方への応募はできません。

6 募集期間
平成24年度6月25日〜平成24年7月25日
※平成24年7月25日(必着)

7 選考方法
 当公社内で支援事業選定委員会(委員4名)を設立し、選定委員会において、審査・選考を行い決定させていただきます。
 選定結果は、個別に採否のみを文書で通知します。なお、採否の理由についての問い合わせには応じません。

8 助成金交付の決定・通知
平成24年7月下旬
選助成対象者に交付内容(交付額・条件など)を決定し、上記日程までに文書にて通知いたします。
選定結果によっては、助成金の交付額が助成希望額を下回ることがあります。

9 事業の実績報告
助成対象者は、助成事業が完了した場合、完了後60日以内、または平成25年2月末日のいずれか早い時期までに、領収書等を添付した「助成事業実績報告書」を提出していただきます。
領収書はコピーも可とします。
領収書の宛名は、申請を行った団体の名称とします。

10 助成金の交付について
(1) 助成金の額の決定
「助成事業実績報告書」及び「助成金交付請求書」を受領後、事業の実績を確認のうえ、最終助成金交付額を決定します。
審査の結果、交付金決定時の内容や条件と異なっていると判断した場合、交付金額を変更する場合があります。
助成金の支払い後に交付決定が取り消された場合には、交付済みの助成金に所定の利息を付けて返還していただきます。
(2) 助成金の振込
上記で決定した、助成金を各団体名義(又は代表者名義)の銀行口座へお振り込みいたします。
銀行口座は、原則として肥後銀行とします。

11 ホームページ等への掲載
助成金の交付決定後、各団体名や事業の内容を当公社が運営するホームページ等へ掲載します。(住所・連絡先などの個人情報は除きます。)

12 注意事項
活動に必要な行政上の手続きは、活動実施団体が責任をもって行ってください。
助成対象事業の条件として、広く市民に開かれた事業であること、又はその成果が公表される事業であることとします。また、必ず指定の期限(平成25年2月末日)までに活動を完了してください。
助成事業を公告する際、ポスター・チラシ・看板・印刷物などに「(財)熊本市駐車場公社から助成を受けている事業」であることが分かる文言を必ず明記してください。

13 事業要綱

お問い合わせ
財団法人 熊本市駐車場公社  担当 安竹
〒860-0804 熊本市中央区辛島町1番地下1号
TEL096-328-2923、FAX096-359-7896



戻る
トップページに戻る