財団法人 熊本市駐車場公社
平成24年度 「芸術文化活動」助成事業募集案内


(財)熊本市駐車場公社は、「まちづくり活動」や「芸術文化活動」を応援するため、活動費の助成を行っています。

1 助成対象者
音楽・演劇・舞踊・伝統芸能・美術などの芸術文化の領域において、組織的、継続的に創造・鑑賞・研究活動を行っている団体等。

2 助成の対象となる活動
市内で開催される舞台芸術や美術に関する催しなどで、市民に広く公開する活動
(1) 文化活動成果発表事業
(例) 民俗芸能、郷土芸能の舞台、コンサートなど
(2) 芸術活動成果発表事業
(例) 展示会
ただし、個展、会員展、クラブ発表会等特定の成員のみによって行われるものは原則として対象外
(3) 刊行物発行事業
(例) 文芸作品集の発刊、郷土史、民俗史、郷土研究史の発刊及びウェブサイト開設
会員誌、同人誌等の成員のみに限られるものについては原則として対象外
発行物は一般に頒布されること及び300部以上であること
(4) 文化活動研修・研究事業
(例) 文化活動指導者等の研修会、講習会の参加、ワークショップなど
(5) 文化財の保全・文化団体備品整備事業
(例) 郷土芸能用具、民俗楽器、文化財の修理
(6) その芸術文化の振興に関する活動

3 支援団体数・助成金額
助成金額 5万円(4団体)

4 助成事業の対象期間
 助成事業の対象期間は、交付決定の日から平成25年2月末までとします。
なお、活動終了後、対象期間内に「助成事業実績報告書」(様式第2号)を提出していただきます。
 交付決定の日までに完了する事業や、平成25年2月末日までに完了しない事業は、助成対象外とします。

5 助成の申請方法
助成を希望する場合は、(財)熊本市駐車場公社までご連絡ください。
申請に必要な書類を発送いたします。

(財)熊本市駐車場公社  担当:安竹
TEL096-328-2923 FAX096-359-7896

また、こちらからもダウンロードできます。
芸術文化活動申込書(様式第1号)のダウンロード

同様の活動内容で「まちづくり活動」と「芸術文化活動」双方への応募はできません。

6 募集期間
平成24年度6月25日〜平成24年7月25日
※平成24年7月25日(必着)

7 選考方法
 当公社内で支援事業選定委員会(委員4名)を設立し、選定委員会において、審査・選考を行い決定させていただきます。
 選定結果は、個別に採否のみを文書で通知します。なお、採否の理由についての問い合わせには応じません。

8 助成金交付の決定・通知
平成24年7月下旬
選助成対象者に交付内容(交付額・条件など)を決定し、上記日程までに文書にて通知いたします。
選定結果によっては、助成金の交付額が助成希望額を下回ることがあります。

9 事業の実績報告
助成対象者は、助成事業が完了した場合、完了後60日以内、または平成25年2月末日のいずれか早い時期までに、領収書等を添付した「助成事業実績報告書」を提出していただきます。
領収書はコピーも可とします。
領収書の宛名は、申請を行った団体の名称とします。

10 助成金の交付について
(1) 助成金の額の決定
「助成事業実績報告書」及び「助成金交付請求書」を受領後、事業の実績を確認のうえ、最終助成金交付額を決定します。
審査の結果、交付金決定時の内容や条件と異なっていると判断した場合、交付金額を変更する場合があります。
助成金の支払い後に交付決定が取り消された場合には、交付済みの助成金に所定の利息を付けて返還していただきます。
(2) 助成金の振込
上記で決定した、助成金を各団体名義(又は代表者名義)の銀行口座へお振り込みいたします。
銀行口座は、原則として肥後銀行とします。

11 ホームページ等への掲載
助成金の交付決定後、各団体名や事業の内容を当公社が運営するホームページ等へ掲載します。(住所・連絡先などの個人情報は除きます。)

12 注意事項
活動に必要な行政上の手続きは、活動実施団体が責任をもって行ってください。
助成対象事業の条件として、広く市民に開かれた事業であること、又はその成果が公表される事業であることとします。また、必ず指定の期限(平成25年2月末日)までに活動を完了してください。
助成事業を公告する際、ポスター・チラシ・看板・印刷物などに「(財)熊本市駐車場公社から助成を受けている事業」であることが分かる文言を必ず明記してください。

13 事業要綱

お問い合わせ
財団法人 熊本市駐車場公社  担当 安竹
〒860-0804 熊本市中央区辛島町1番地下1号
TEL096-328-2923、FAX096-359-7896



戻る
トップページに戻る