第8回出演アーティストが決定いたしました!
チャレンジ部門
令和3年12月4日(土)
12:30開場 13:00開演
よーへー | アコースティックジャパレゲエ |
北島 美音 | ピアノ/クラリネット |
熊本ザ・タイガース | バンド |
山下 司 | マリンバ |
南部 真歩 | サクソフォン |
徳永 信子 | 弾き語り/ピアノ |
一般部門
令和3年12月5日(日)
12:30開場 13:00開演
リベルテアンサンブル | サクソフォン/カホン |
牛島 のりこ | ピアノ |
池松 優美 | ピアノ/伴奏ヴァイオリン |
松尾 凌汰 | フルート/ 伴奏ピアノ |
Chika | 鍵盤ハーモニカ |
岩永 将直 | ピアノ |
出演アーティスト紹介

チャレンジ部門:よーへー
音楽ジャンル
アコースティックジャパレゲエ
プロフィール
熊本の阿蘇出身。弾き語りでオリジナルソングを歌ってます。 ウエディングソングや感謝の歌、時には悲しい歌まで。 常に大きな舞台を目指して、もっと多くの人に聴いてもらいたい。 そんな能天気でハッピーなよーへーをよろしくお願いします!

チャレンジ部門:北島 美音
音楽ジャンル
ピアノ/クラリネット
プロフィール
玉名女子高等学校音楽保育コースを卒業。 現在平成音楽大学子ども学科在学中。 幼少期よりピアノを習い、中学よりクラリネットを始める。音楽療法士の先生とスクールコンサートや、子育て支援活動を通じての演奏を行う。音楽の楽しさを伝える為、同級生とグループを結成し活動中。

チャレンジ部門:熊本ザ・タイガース
音楽ジャンル
バンド
プロフィール
「ザ・タイガース」になりたい!16歳の時の夢を今も追い続ける。平均年齢68歳のグループです。2013年から毎月第三土曜日の夜、熊本ロックバー「ケンレノン」でGSナイト出演。「ザ・タイガース」を中心に、他のグループサウンズのヒット曲、名曲をコピー演奏して楽しみ、青春してます。2017年2月『第17回かがみふるさと音楽祭』出演、他。

チャレンジ部門:山下 司
音楽ジャンル
マリンバ
プロフィール
東海大学付属熊本星翔高等学校卒業。現在平成音楽大学管弦打楽コースマリンバ専攻4年。 第10、12、13回BAソロコンテスト熊本県大会金賞。2017 Heisei Music Festival ベストプレイヤー賞。第29、30回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクール金賞及び優秀賞。第49回熊日学生音楽コンクール優秀賞。第29、30回日本クラシック音楽コンクール本選優秀賞全国大会出場。第59回熊本県新人演奏会出演。マリンバを出田りあ、山ヶ城陽子、田中集子の各氏に師事。マリンバの魅力、美しさを伝えられるよう、日々勉強中。

チャレンジ部門:南部 真歩
音楽ジャンル
サクソフォン
プロフィール
熊本県出身。ルーテル学院高等学校芸術コース卒業。現在、東京音楽大学2年に在学中。第 31,32回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクール金賞、第43回全九州音楽コンクール熊本県代表選考会優秀賞、第29回日本クラシック音楽コンクール本選優秀賞、第52回熊日学生 音楽コンクール管打楽器部門優良賞、2020年度熊本県高等学校文化連盟文化功労賞、 ルーテルアートアカデミー賞、第32回すみれ会音楽コンクール福岡市長賞受賞。福岡にてFabrice Moretti氏のプライベートレッスンを受講する。これまでにサクソフォンを高木華子・志垣美雪・小串俊寿、室内楽を小串俊寿・波多江史郎の各氏に師事。

チャレンジ部門:徳永 信子
音楽ジャンル
弾き語り/ピアノ
プロフィール
水俣市出身。水俣高校、国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業。 第36回 滝廉太郎独唱コンクール2位(高校3年) 第27回 県新人演奏会出場 私立高校音楽講師を経て、結婚後家庭に入るが夫と死別。その後、特別支援員として、小、中学校に勤務。現在は学習支援アドバイザー。この間も、シニアや地域リビングコーラス等を指導。アラ還でも、挑戦出来ることを同年代の方々に共感して頂けたら嬉しいです。

一般部門:リベルテアンサンブル
音楽ジャンル
サクソフォン/カホン
プロフィール
サクソフォンとパーカッションのアンサンブルグループ。 メンバー全員、音楽大学出身で、学生時代から演奏活動をしている。リベルテにはフランス語で「自由」という意味があり、型やジャンルに囚われることなく、自由に表現し音楽を楽しむことを目標としている。これまでに2回の自主公演を開催し、クラシックからジャズ、ポップス、歌謡曲などを演奏し好評を得た。 アーティストスポット熊本登録アーティスト

一般部門:牛島 のりこ
音楽ジャンル
ピアノ
プロフィール
熊本県熊本市出身。6歳からピアノを始める。 2012年頃まで7年間ほどピアノから離れていたが音楽家としての道を諦めきれず再びピアノを学び直すことを決意。現在ピアニストとして熊本を拠点に、各種イベントでのゲスト演奏、ライブ、ツアー、メディア出演等熊本内外でも活動。ソロからサポート、ジャンルもクラシックをはじめ映画音楽、ポップスなど多方面に亘る。 2020年自身初のソロアルバム、『ALBUM』をリリース。

一般部門:池松 優美
音楽ジャンル
ピアノ/伴奏ヴァイオリン
プロフィール
10歳からエレクトーンを始め、学生時代はYEC(ヤマハエレクトーンコンクール)ファイナル に出場。18歳から作曲を少しずつ始める。第6回アートフェスティヴォ出演。 2020年よりヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、尺八等レコーディングを行う。現在作曲を岩下周二氏に師事。
2020年CelloとPianoのDuoCD〜Nostalgia.ViolinとPianoのDuoCD〜Earth、癒しをあなたに..CDを3枚自主制作販売..YouTube等で毎月配信を行なっている。NewCD京〜時代を越えて…(和楽器)も制作中。

一般部門:松尾 凌汰
音楽ジャンル
フルート
プロフィール
ルーテル学院高等学校卒業。平成音楽大学音楽学部音楽学科管弦打楽コース(フルート)卒業。同大学卒業演奏会出演。第27回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクール 金賞及び 優秀賞。第31回SHOBI高校生ソロコンテスト 本選 優秀賞。第10回JBAソロコンテスト熊本県大会 金賞及び熊本県代表、九州大会 銀賞。熊本県吹奏楽連盟より功労賞授与。平成27年度長洲町表彰 特別功労賞授与。第29回すみれ会音楽コンクール 優秀賞(第2位)。第46回大分県音楽コンクール 第2位(第1位該当者なし)。平成30年度熊本市健軍文化ホール音楽アーティスト。公益社団法人「小さな親切」運動本部より実行章授与。第26回宮日音楽コンクール 入選。日本フルート協会関西部会主催「第45回フルート新人演奏会」出演。ヤマハ ミュージックジャパン主催「第35回ヤマハ管楽器新人演奏会」出演。フルートを山口 邦子氏に師事。 現在、荒尾市立荒尾海陽中学校 講師。ピアノ伴奏:山本祐歌